2023/05/15

tobo bag fair in Kobe at Modernark Gallery



2023年5月18日(木)~21日(日)全日在廊します
11:00 ~ 18:30 / 21日 ~17:00

Modernark gallery(モダナークギャラリー)
神戸市中央区北長狭通3-11-15(トアウエスト)
 JR・阪神 元町駅東口から徒歩5分
 阪急三宮西口より徒歩5分
主催:清水美穂
instagram : @tobobagfair_kobe

■ 2年毎に神戸元町で開催していただいているバッグフェア。
今回も大人気のモダナークギャラリーを、主催の清水美穂さんがご手配くださいました。
同じ建物内に開放的なカフェが併設、近隣にも素敵なお店がたくさん並ぶエリアで、気持ち良い季節の街歩きにぴったりです。

4通りにアレンジできるミニサイズのがまぐちバッグ、使いやすい大きさの斜め掛けバッグをメインに、軽くて活動的にお持ちいただけるアイテムを意識して制作しました。
お会いできますことを楽しみに、会期中全日、清水さんと一緒にお待ちしています。

2023/03/10

tobo bag fair 2023

Photo by Chung MelMel
Produce by THINGS WE LOVE, Seoul

2023年のフェアの予定です。
詳細が決まりましたら追記します。
各地でみなさまでお会いできますことを楽しみに、制作に励みます!

5月18日(木)~21日(日) Modernark gallery / 神戸・元町
6月20日(火)~7月9日(日) THINGS WE LOVE / ソウル・鍾路

8月4日(金)~ YUN Seoul / ソウル・漢南
秋 Hinplus / 東京・西荻窪

2022/11/20

POLS x tobo exhibition at POLSTORE OSAKA

<終了しました。ありがとうございました。>
2022年 11月22日(月)ー28日(月)12時ー18時
POLSTRE OSAKA
大阪市中央区内淡路町2-4-5 1F
地下鉄「天満橋」駅から徒歩10分

■「POLS」は、創業1901年の先染め織物メーカー「丸萬」(兵庫・西脇市)とテキスタイルデザイナー梶原加奈子さんのコラボレーションにより誕生したテキスタイルブランド。
その布を用いたバッグを6点限定で制作しました。
鮮やかな糸で丁寧に織り上げられた「POLS」の布の存在感を、小さな面積でピリッと効かせたがまぐちバッグ4点と、大柄を活かしたたっぷりサイズのワンショルダーバッグを2点。

丸萬大阪支社の1階のギャラリーでの今回の展示では、POLSの新作受注会と、toboのいつものバッグも並びます。
1週間の開催、お出かけいただけましたら幸いです。

POLSTRE

2022/09/30

tobo mini bag workshop at Hinplus

 


<終了しました。ありがとうございました。>
tobo mini bag workshop
2022年 10月15日(土) 2ー5pm 
 (満席、お申込みありがとうございます。)
参加費 6600円(税、材料費込み)
ご予約制 Hinplusサイト内よりメールでお申し込みをお願いします

■西荻窪にあるお店「旅する雑貨屋 Hinplus」でのバッグフェア会期中に、ワークショップを開催します。
針通りの良い麻布で当房が縫ったミニバッグに、色とりどりの端切れやリボン、パーツをお好みでコラージュして、オリジナルのバッグをお作りいただきます。
お気に入りの布やボタンなどをお持ちいただくと、より特別なひとつに仕上がります。
ご一緒を楽しみにお待ちしています。

お申し込みは Hinplus サイト内メールフォームよりお願いいたします。

tobo bag fair at Hinplus

 


<終了しました。ありがとうございました。
引き続き数点のバッグをお取り扱いいただいています。>
2022年 10月1日(土) ー 23日(日)   1 ー 7pm
お休み 3、11、17
当房在店 1,8,9,15

ワークショップ「コラージュミニバッグ」
10月15日(土) 2-5pm
参加費 6600円(税、材料費込み)
お申し込みは「Hinplus」のサイト内よりメールにてお願いします

■西荻窪駅からすぐの「旅する雑貨屋 Hinplus(ヒンプリュス)」にてバッグフェアです。
秋冬の装いに馴染む色合わせのバッグ、マフラーなどを作りました。
店内には店主のひろみさんが旅して集められた世界の手仕事の品々も楽しく並んでいます。
会期中の10月15日には店内にてワークショップも開催、ご一緒を楽しみにお待ちしています。
秋の良い季節にお出かけいただけましたら幸いです。



2022/07/06

tobo bag fair 2022 at THINGS WE LOVE, Seoul


<終了しました。ありがとうございました。>
2022年 6月22日(水)~7月19日(火)

THINGS WE LOVE
TOTO bldg., 187, Yulgok-ro, Jongno-gu, Seoul, Korea

tobo pouch workshop  
6月27日、28日、29日 各日 11時~/15時~ 各回定員 7名  60000KRW

■ソウルのライフスタイルセレクトショップ「TWL」にて、今年で8回目になるバッグフェアです。
コロナ渦中、ビジネスビザを得ることができて3年ぶりに渡韓が叶い、6月22日~7月2日でソウル滞在してきました。

TWLがとびきりチャーミングなビジュアルの撮影とデザイン、ディスプレイのためのセットとお花、と万全の用意をしてくださっていて、楽しく華やかにフェアをスタートできました。

ポーチづくりのワークショップでのご一緒も、マスク越しながらも笑顔に心が和む素敵な時間でした。

TWLのサイトに、メインビジュアルの他のカットがたくさん、フェアのレポートとして「Journal」のページに記事も掲載されています。
(テキストは韓国語ですが、翻訳をかけてお読みいただけると思います。)
ぜひぜひご覧くださいませ。

TWL Journal

2022/04/21

tobo bag fair at Dent-de-lion

< 終了しました。ありがとうございました。>
2022年4月23日(土)~5月22日(日)13時~18時
会期中のお休み 
4月27,28
5月11、12、14、18,19
初日当房在店します

Dent-de-lion(ダンドゥリオン)
兵庫県尼崎市東難波町2-4-17

■ 趣ある古民家のお店「ダンドゥリオン」で2年ぶりのバッグフェアです。
店主の福本さんからの「スマホポシェットがあったらいいな」のリクエストにお応えして、ポケットのようなデザインで軽やかに作ってみました。
定番のがまぐちバッグ、トートバッグ、そしてコラージュフレームも並びます。
お店のお庭の緑も輝く季節、福本さんが笑顔でお迎えくださいます。
どうぞお出かけください。


 

2022/02/02

GIFT FOR HER @銀座三越

 

<終了しました。ありがとうございました。>
銀座三越 POP UP SHOP
2022.2/9水~15火 10~20時
本館1階プロモーション

■ジュエリーデザイナー桜井奈津子さん主催「GIFT FOR HER」のPOP UP SHOPに参加します。
個性的なブランドのアイテムが並びます。
ここにしかないGIFTを見つけにいらしてください。

出店ブランド
aillugib(つけ襟)
aloner flower base(花瓶)
KUM(組みひもジュエリー)
Lopi(革小物)
NATSUKO SAKURAI(ジュエリー)
RIVER(リメイクデニム)
Yamada Harumi(ガラス)
tobo(バッグ)


tobo bag fair @ NADiff modern

 

2022. 2/5土~3/27日 10~19時 無休
ナディッフモダン
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
03-3477-9134

■色とりどりのバッグとコラージュフレームを並べて展示販売します。
関わり合いを楽しみながらご覧いただけましたら幸いです。
会期中に追加納品も予定しています。

2022/01/14

tobo mini bag workshop @NADiff modern


〈終了しました。ありがとうございました。〉
 【tobo mini bag workshop】

1月20日(木) 残席僅か
1月22日(土) 満席
午後2時〜5時

「ナディッフモダン」
渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
03-3477-9134

ミニバッグのワークショップを開催します。
張りがあって針通りの良い麻布で作成したミニバッグに、お好みの素材でコラージュアップリケしていただきます。
広いお部屋で、ゆっくりと手仕事をご一緒させていただけますことを楽しみに、ご参加をお待ちしています。

【tobo mini bag workshop】
 
バッグ作家として活動する当房優子(@toboyuko)さんと、麻生地で作ったミニバッグにお好みの素材をコラージュ、アップリケして作るミニバッグのワークショップを開催します。
 
当房さんならではのセレクトの楽しい布や素材から、お好きな色柄を組み合わせて作る唯一無二のバッグは自分へのまたは大切な人へのプレゼントにもぴったりです。
作り方のテキストをご用意いたしますので是非ご活用ください。

皆さまのご参加をお待ちしております。

◉開催概要
講師 : 当房優子
日時:第1回 1月20日(木)14:00-17:00 (開場 /13:30)
   第2回 1月22日(土)14:00-17:00 (開場 /13:30)
定員:各回5名
持ち物:材料、用具はすべてご用意します。
    *お気に入りの端切れやリボン(15㎝ほどで充分です)、パーツ等があれば  お持ちください。より特別なバッグに仕上がります。
会場場:渋谷Bunkamura 地下1階特設会場
※NADiff modernにご来店ください。スタッフが会場をご案内いたします。
参加費:6000円 (材料費込)
発売日:12月20日(月)
お申込み方法:MY Bunkamuraにて販売いたします。


-------------

◉Bunkamura館内でのイベント参加につきまして
 
▼会場内での感染予防対策
・お客様用の手指消毒液を各入り口に設置しております。
・ソーシャルディスタンスを保った座席配置を致します。
▼館内では以下の対策を行っております
・スタッフのマスク着用
・スタッフのこまめな手洗い、うがい、手指の消毒
・消毒液使用し、こまめな店内清掃
・接客時にはお客様との一定距離の確保
・レジカウンターに透明シートを設置
▼ご来館のお客様には以下のご協力についてお願いしております
・館内でのマスクの着用をお願いいたします。
・入館時には手指の消毒をお願いいたします。
・発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、ご自身の体調に不安のある場合は、
くれぐれもご無理なさらずご来館をお控えいただきますようお願い致します。
・ご自身で来館日時の記録をお願いいたします。万一、イベント参加者の感染が確認されたした場合はお知らせいたします。